麦茶を飲むタイミング
公開日:
:
最終更新日:2016/10/16
お茶
昔から日本人に馴染み深い麦茶は、ダイエットにも良い飲み物です。毎日のようにおよそ、1.5Lの量を美味しく飲みだけで、ゆっくりとダイエット効果を実感しやすくなるというものです。量的にも1.5Lは多いように感じるかも知れないです。
しかし人間といいますのは、1日あたりに、水分を2Lから2.5Lも排出をしています。そのため内側はカラカラになりやすく、同じだけの水分量を取り入れることは、とても大事なことです。
水分は飲み物だけではなく、いつもの食事からもとり入れることはできます。そこにプラスで麦茶を飲むといいでしょう。飲みタイミングは、1日をかけて少しずつ飲みようにします。1回でたくさん飲むのは大変ですし、お腹もいっぱいになって、あまり心地の良いものではありません。少しずつのほうが飲みやすいですし、続けていきやすいです。
朝起きたら飲んで、食事の前に飲んで、食事中にも飲んで、眠る前にも飲むなど、こまめに飲むといいでしょう。1回に飲む量はコップに半分から1杯程度で構いません。ダイエットとは言え、毎日しっかりと量を飲むので、カロリーが気になるでしょう。
麦茶のカロリーは、味のしっかりと付いた、甘いコーヒーやカフェオレ、清涼飲料水や甘い炭酸飲料などとは違います。200ml飲んだとしての、麦茶のカロリーはたったの2kcalほどという低カロリーです。1日に1.5Lを飲むとしても、トータルでのカロリーは15kcal程の低カロリーです。ほかのドリンクを飲むよりも、ずっとカロリーは低いです。
体重を健康的に減らしていくためにも、ベスト体重を維持していくためにも、飲み物からカロリーは取らないことです。同じようにコンビニで買うならば、飲み物は味が付いていたほうがお得に感じるかもしれません。しかしその味わいのためには、たくさんの砂糖が入っていることを知っておきましょう。ドリンクには溶けてしまた状態なので、白い砂糖は目には見えませんが、体には脂肪となってストックされてしまいます。
麦茶はあまり冷やしすぎないようにして、温度は常温やホットで飲むようにするといいです。夏場は冷蔵庫に保管をするとしても、氷をいっぱいに入れて、キンキンに冷えた状態で飲むと、体内を冷やしてしまうので、気をつけましょう。体が冷えてしまうと、脂肪燃焼効率は下がりやすくなるので、体は温めるのが基本です。冷たい状態は定番ですが、ホットで飲んでみると、香ばしさがあってとても美味しくいただくことができます。
麦茶をおいしく飲むだけなのに、なぜダイエットに良いのかは、不思議と感じることでしょう。それは麦茶に含まれる、ダイエットのための有効成分が活躍するためです。痩せるためには、体内の新陳代謝が良くならねばなりません。麦茶には血流をよくする栄養が含まれていて、それがピラジンの成分です。血液のめぐりがよくなると、一緒に酸素や栄養素も全身の隅々にまで運ぶことが出来るので、結果的に新陳代謝が効率化されます。
いつも口にするドリンクには、糖分が多く含まれる飲み物は多いでしょう。麦茶に変ることで、1日あたりのトータルのカロリーは、お幅に控えることができるため、これもダイエットにプラスとなります。
管理人
関連記事
-
-
フェンネルティーの入れ方
太ってしまう人はたくさん食べてしまうのが原因ですが、胃の動きが悪いと、逆に太りたくても太れない状態に
-
-
センナ茶を飲むタイミング
ドラッグストアなどに行くと、センナ茶を見かけることがあります。茶葉の状態で販売されているでしょう。便
-
-
ヨモギ茶を飲むタイミング
ヨモギ茶の原料として使われているヨモギはハーブとしても高い効能・効果を持っています。また日々の生活の
-
-
玉露に含まれるカフェイン量
カフェインを沢山含んだ飲み物といえばコーヒーが真っ先に思い浮かびますが、コーヒーよりもずっとカフェイ
-
-
黒豆茶に含まれるカフェイン量
黒豆茶は、名前の通り黒豆を原料としてつくったお茶のことです。黒豆は大豆の一種であり、正式名称は黒大
-
-
酵美爽茶の口コミ・効果・人気の秘密を徹底解剖!!
今回私が紹介するのは「酵美爽茶」です。 何をやっても便秘に悩まされている人必見です! 酵
-
-
お茶ダイエットは本当におすすめなので、すぐに始めた方が良いですよ
お茶ダイエットは毎日の食事を楽しみながら続けられ、実際の効果も高いのですから、すぐに始めたほうが得策
-
-
ルイボスティーを飲むタイミング
便秘解消やダイエットに効果がある事で注目を集めるお茶が、ルイボスティーです。 他にもむくみや冷えの解
-
-
ジャスミン茶のダイエット効果
リラックスをしたい時等に最適なお茶が、ハーブティーです。 豊かな香りで気持ちをリラックスさせてくれま
管理人
- PREV
- ジャスミン茶を飲むタイミング
- NEXT
- ゴマ麦茶の味の特徴